コラム

COLUMN

親知らずってホントに抜かないといけないの??

 

親知らずは「痛い」「抜かないといけない」と聞く人は少なくないと思います。

なので「親知らずは抜かないといけないものだ」とイメージとしている人も多いと思います。

実際は痛みがなく、抜歯せずに済む親知らずもあります。そのために「抜くべき親知らず」と「抜かなくてもいい親知らず」の違いについて理解しておく必要があります。

 

 

 

親知らずを抜いたほうがいい場合

 

①親知らずの周囲の歯茎が腫れや痛みを繰り返す場合

親知らずが斜めに生えていたり、中途半端な状態で生えているとその部分に汚れが溜まりやすくなり、汚れが原因で腫れを起こしたりする事があります。

親知らずはただでさえ奥の方に生えているため、歯ブラシが届きにくく、清掃が難しいところなので汚れが溜まりやすくなります。

一度腫れを起こすと症状が治まった後も細菌感染が残るため腫れを繰り返すようになってしまいます。

そうなってしまうと隣の歯を支える骨が溶ける原因になってしまい悪影響起こしてしまいます。

 

②親知らず自体が虫歯になってしまった場合

親知らずは一番奥に生えているため、虫歯の治療をする際にお口を大きく開けてもらう必要があり治療が大変なことが多いです。

また、一番奥に生えておりお手入れが困難なところであるため、治療をしても再び虫歯になる可能性があります。

親知らず自体が虫歯になってしまった場合にはあえて治療はせずに抜いてしまった方がいい場合もあります。

 

③親知らずが原因で手前の歯が虫歯になってしまった場合

親知らずの手前の歯が虫歯になってしまった時が治療をするために親知らずを抜くこと必要な場合があります。

親知らずが手前の歯に悪い影響を与えている状態で、そのまま放置してしまうと手前の歯の状態が悪くなってしまうことがあります。

そうなると、親知らずの手前の歯が保存不可能になってしまう可能性もあります。

 

④親知らずが歯並びに影響を与えている場合

親知らずが横向きに生えている場合、手前の歯に後ろから押すような力がかかります。

親知らずが手前の歯を強く押すことによって、歯並びを悪くしてしまうことがあります。

 

⑤親知らずを抜くなら若いうちの方が抜きやすい

顎は20歳後半まで成長するといわれています。

顎が成長すると硬く、厚くなるため抜きに難くなります。

また、親知らずを抜いた後の回復が若いうちの方が早いと言われています。

できるだけ若いうちの方が腫れや痛みを少しでも抑えられます。

逆にどんな場合なら抜かなくてもいいの!?と疑問に思う人もいると思います!

 

 

 

親知らずを抜かなくてもいい場合

 

①綺麗に真っすぐ生えており、歯磨きもきちんとできている場合

②一部だけ生えているが特に問題ない場合

③安全に骨の中に埋まっていて、今後そのままにしておいても問題が起こる可能性が低い場合

④歯を移植するのに利用できる場合

⑤ブリッジを作る際に歯の土台として利用できる場合

⑥親知らずが上下で噛み合わさっている場合

親知らずがキレイに真っ直ぐ生えていて、上下で噛み合わせに問題がない場合、歯磨きもしやすくむし歯にもなりにくいため抜かなくてもいいと思います。

また、ブリッジの被せ物を作る場合に、その土台としての機能がある場合にも抜く必要はありません!

 

 

まとめ

 

自分では抜かなくていいと思っていても歯科医院へ行き、詳しく診てもらうと実は抜かないといけなくなる事があるかもしれません!

その判断は自分では難しいのでしっかり診てもらうために、レントゲンなどを撮ってもらい、歯の状態をしっかり確認してしてもらうことが必要です。

歯に痛みや違和感を少しでも感じた場合には、手遅れになる前に歯科医院へすぐいきましょう!