コラム

COLUMN

口の中の痛み

 

 

 

上顎側が痛い

 

熱いものを飲んだり食べた後の火傷で、一時的な痛みなら問題ありません。

そんな時は、薬局で市販されている軟膏を使用しても大丈夫です。

 

痛みが2週間以上続いたり、見た目でわかる時は、

口腔カンジダ、口腔がんの可能性があります。

 

 

 

口腔カンジダ

 

口腔カンジダ症は免疫機能の低下などによる真菌の日和見感染とされています。

主な症状はヒリヒリした痛みや味覚障害などがあります。

 

 

偽膜性口腔カンジダ

口の中の粘膜や舌に白色の膜ができます。

これを拭いとると発赤した粘膜面が表れて、出血することもあります。

 

紅班性カンジダ症

舌、口蓋、頬の粘膜の紅斑が特徴です。入れ歯の清掃状態が悪く、

入れ歯を外すと入れ歯の形にそって発赤が出来ている場合もこれが原因です。

 

肥厚性ガンジダ症

粘膜が厚くなり、苔のような硬い白斑ができます。

粘膜がただれ、出血しやすくなります。

 

 

 

口腔がん

 

粘膜の色が白くなる

赤みが強くなる

ザラザラする

ただれる

初期は痛みがなく進行すると硬いしこりや痛みを感じる

 

 

このような症状があります。

口腔粘膜に発生するがんで、発症頻度は低いですが口の中の痛みの原因になります。

 

早期の段階では、粘膜内にしこりが触れるのみで自覚症状はほとんどありません。

しかし、進行して病変が大きくなると、

病変部に潰瘍を形成して痛みや出血を引き起こすことがあります。

 

また、病変部に痛みを生じたり、

頸部リンパ節転移によるしこりを触れたりするようになります。

 

口腔がんに移行しやすい病気として、白板症が知られています。

白板症は、普段ピンク色をしている口腔粘膜が白くなり、

こすっても取れない状態になります。

 

放置した虫歯や、不適合な義歯や歯の修復物などの

鋭縁部による慢性的な粘膜への刺激などが原因です。

 

また、喫煙習慣が誘因となることや、ビタミンAの不足などによっても

白板症が生じることもあるといわれています。

そのため、これらの原因とされる要素を除去することは重要です。

 

自覚症状はほとんどなく、

経過観察中に約5~10%が口腔がんに移行するといわれています。

 

 

 

口腔癌の発生場所ランキング

 

1位 舌癌

日本では、舌癌が口腔がん全体の60%。

欧米では、唇や頬粘膜に発生するがんが多く、

食生活やたばこなどの生活習慣の違いや人種的な

遺伝的要素の違いではないかと考えられています。

 

2位 歯肉癌

歯肉癌は、歯周病との鑑別が難しく歯周病の治療を

続けてもなかなか直らない場合は、歯肉癌を疑う必要があります。

歯肉癌は進行しないと見つけにくい特徴があります。

 

3位 口腔粘膜癌

 

4位 口底癌

 

5位 口峡咽頭癌

 

6位 唾液腺癌        

           

7位 顎骨癌

 

 

 

口腔がんは早期発見・早期治療を

 

 

口腔がんはがん全体の中ではまれながんですが、

舌やリンパ、頸部を切除する治療が行われた場合には

生活に及ぼす影響が大きくなる傾向にあるようです。

 

そのため、切除する箇所や範囲ができる限り

小さくなるように、早期発見できることが望ましいです。

 

さらに、口腔がんの発生要因の約80%を喫煙が占めているほか、

飲酒や合っていない入れ歯、虫歯、口腔の不衛生なども

原因となることがあるため、喫煙や節酒、

口腔の衛生に気を付けることで口腔がんの予防を心がけると良いでしょう。

 

歯科のかかりつけ医がいて、お口の中を診査していれば、

異常に早く気づくことができますので、定期的に受診しましょう。