コラム

COLUMN

歯周病と全身の健康との関係とは

 

歯周病は歯周病菌によって歯茎や歯を支える歯周組織に炎症が起こります。

歯茎が腫れて出血するだけの病気ではなくそのままにしておくと、グラグラになって歯が抜けてしまうこともあります。

 

そして唾液や血管を介して体の中に入り込み、体の様々な場所で健康に害を与えます。
歯周病が影響を及ぼす疾患は数多く存在します。その代表的なものを紹介します。

 

<全身の健康と歯周病の関連性>

 

1.糖尿病

糖尿病と歯周病は非常に関連が深いことがわかっています。

歯周病菌が血糖値をコントロールするインシュリンの働きを低下させて糖尿病を悪化させてしまいます。

 

2.誤嚥性肺炎

高齢者や寝たきりの方に多い誤嚥性肺炎は、歯周病菌が肺の中に入り込むことが原因と考えられています。

 

3.心筋梗塞・脳梗塞

歯周病菌が血管内で血栓を作り出すため血管が細くなり、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因となります。

 

4.認知症

歯周病菌が体内に侵入し、認知症の原因物質がが脳に蓄積して認知症を発症するという研究結果がわかっています。

また、歯が抜けている本数が多いほど認知症を発症しやすいと言われており、その成人の歯を失う原因のうち最も多いのが歯周病です。

 

5.早産・低体重児出産

妊娠中に歯周病になると、歯周病菌が血管内に入り込んで炎症性物質をを作り出し、子宮を収縮させます。子宮収縮が起こると早産や低体重児出産を引き起こしてしまう可能性があります。また、妊娠中は女性ホルモンの影響で歯周病になりやすい環境になっています。

妊婦歯科検診という妊婦の方を対象に行われる検診もあります。

 

 

まとめ

歯周病はお口の中だけでなく、体の健康にとっても大変危険な病気です。

体の健康と密接な関係にある歯周病は、生活習慣病とも言われており、歯周病を予防することは体の健康維持にも役立ちます。

日ごろから定期検診を受け、予防または早期発見・早期治療を行いましょう。