「インプラントって、年配の人がやるものじゃないの?」
と思っている方もきっと少なくないのではないのでしょうか。
実はそんなことはありません。最近では、若い年代でインプラントを選ぶ方が増えています。
今回は若年層のインプラント治療についてご紹介します。
◎若くして歯を失うこともあります!
若くても、虫歯や歯周病、事故などが原因で歯を失うことはあります。
特に現代人は、ストレスや不規則な生活、歯ぎしりなどの習慣が歯や歯ぐきに負担がかかりやすい傾向にあるといわれています。
さらに、歯を一本失っただけでも、
・噛み合わせのバランスが崩れる
・隣の歯が傾く
・顔つきが変わる(老けて見える)
といった変化が徐々に起こってくるのです。
◎入れ歯?ブリッジ?インプラント?若いからこその選択肢
若い年代の方々にとって、これからの20年、30年をどう過ごすのかはとても重要です。
入れ歯やブリッジも選択肢の一つですが、
入れ歯:違和感がある。外れる不安や、周囲の歯に負担がかかる。
ブリッジ:健康な歯を削る必要がある。
などの理由から、長期的に考えてインプラントを選ぶ方が増えています。
◎インプラントがもたらす「自然な毎日」
インプラントは、骨にしっかり固定されるため、
・自分の歯のようにしっかり噛める
・見た目が自然で、笑顔に自信が持てる
・周囲の歯を守れる
など、多くのメリットがあります。
特に食べることを楽しみたい人・人前で話す機会が多い人には大きな利点です。
◎若いうちのインプラントは「投資」
インプラントは、決して安い治療ではありません。
でも、それは単なる「歯の治療」ではなく、これからの人生に投資するという選択肢です。
例えば30代でインプラントをした場合、適切なメンテナンスをすれば20年以上使うことも可能です。
その間、見た目・機能・自信をキープできる価値は計り知れません。
「若いからインプラントなんてまだ早い」そんな時代は変わりつつあります。
大切なのは、今の自分にとってベストな選択をすることです。
もし、歯を失ってしまったとき、「あの時きちんと考えて良かった!」と思える選択ができるように私たちは全力でサポートします。
インプラントについて、ご不明点やご相談などありましたら、どうぞご気軽に当院までご相談ください♪