コラム

COLUMN

歯はどうして痛くなるの?

 

 

う~ 歯が痛い~・・・  困りますね。

 

歯の痛みは、なぜ起こるのでしょう?

 

歯の痛みは主に、むし歯(う蝕)歯周病によって起こりますが、それ以外にも原因があります。

 

歯が痛いといって歯科医院に来院される方でも、本当に歯が原因の人もいれば、歯が原因でない人もおられます。

 

今回は、歯の痛み・歯の周りの痛みに関して、歯が原因のものと歯が原因でないものに分けてご説明いたします。

 

 

 

歯が原因の歯の痛み・歯の周りの痛み

 

一般的に診療室で取り扱う痛みの大半は、歯や歯の周りの組織が原因です。

 

主な原因としては、むし歯(う蝕)および根の先の病気(根尖性歯周炎)によるもの、歯周疾患(辺縁性歯周炎)によるもの、外傷(歯の破折、骨折)によるものが挙げられます。

 

 

①歯の痛み 

・象牙質の痛み(う蝕が神経にまで行ってない場合など)

・歯髄の痛み(う蝕が神経に至っている場合、歯が割れている場合など)

 

 

 

②歯の周り(歯周組織)の痛み

・根尖性歯周炎の痛み

・辺縁性歯周炎の痛み・・・歯周病(歯槽膿漏)

・食片圧入による痛み

・智歯周囲炎による痛み・・・親知らずの痛み

・歯槽粘膜の痛み・・・入れ歯による傷など

 

 

 

非歯原性歯痛(歯が原因でない歯の痛み)

 

①咀嚼筋の痛みによる歯痛

・咬筋が原因=下の奥歯の痛み

・側頭筋が原因=上の奥歯の痛み

 

 

 

 

②神経障害性の歯痛

・三叉神経痛による歯痛

・帯状疱疹による歯痛

・非定型歯痛・・・外科処置による神経損傷

 

③神経血管系の歯痛・・・片頭痛、群発頭痛

 

④心因性による歯痛・・・疼痛性障害、うつ病

 

 

 ここに記載したものの他にも、まだまだ歯の痛みや歯の周りの痛みを生じる病気があります。痛みは、身体に危険を知らせるシグナルで、人間にとって非常に重要な感覚です。痛みが慢性的に続くとQOL(生活の質)を大きく低下させます。

 

また、歯科の病気のほとんどは、自力での回復が不可能です。発症から時間をおけばおくほど、病態は悪化しやすくなります。何らかの治療が必要です。

 

歯や歯の周りに痛みが出たときは、放置せず、なるべく早めに歯科医院を受診しましょう。