コラム

COLUMN

訪問診療で口腔ケアを受けるメリットとは

 

 

高齢者施設や病院、もしくはご自宅で患者さんの口腔ケアをしている方の中には

 

「歯医者さんがいなくても歯磨きくらい自分でできる…」

 

と思っている方も多いと思います。

 

そこで、今回は歯科の訪問診療で口腔ケアを受けるメリットについてお話しします。

 

 

 

専門的な技術を持った歯科衛生士の口腔ケア

 

訪問診療では、資格を持った歯科衛生士が口腔ケアをします。

歯だけでなく舌、口腔粘膜、入れ歯の清掃も行います。

 

必要に応じて本人や介助者へ

ブラッシング指導をしたり、ケア用品のアドバイスをしたりもします。

 

 

 

虫歯や歯周病の予防

 

磨き残しを放置するとプラークや歯石が歯の表面に付着し、

虫歯や歯周病の原因になります。

 

これらを予防するには口腔内を清潔に保つ必要があります。

質の高い口腔ケアを継続する事で、あらゆる歯科疾患の予防に繋がります。

 

 

 

口臭の予防

 

お口の中に汚れが残ったままだと、口臭の原因になります。

口腔ケアで清潔な口腔内を保つことは口臭の予防にも繋がります。

 

 

 

治療が必要な部分の早期発見・早期治療

 

プロの目で定期的に見ることで、疾患を早期発見できます。

訪問診療では入れ歯の修理・調整、虫歯や歯周病の治療など、

歯科医院で受けるのと同じ種類の治療が、通院せずに受けられます。

 

早期治療を心がけましょう!

 

 

 

まとめ

 

みなさんの身近にいる、歯医者さんに通いたくても通えないあの人に

プロの口腔ケアでスッキリしてもらいませんか?

 

ご自宅でのケアに悩まれたときは、ぜひ歯科医院を頼ってみて下さい。

気軽にお問い合わせください。

新着記事