コラム

COLUMN

歯周病で口が臭くなる??

 

マスクしていると、日常のふとした瞬間に

自分の口臭が気になることはありますか?

 

あるいは、家族や友人に口臭を指摘されたことのある方は、

お口の中に何らかの異常があるかもしれません。

 

口臭を自覚しにくい理由、改善方法を紹介します。

 

 

歯周病で口臭が発生する原因とは??

 

口臭の原因として、まず頭に思い浮かぶのは「虫歯」かもしれません。

 

虫歯になると、歯に黒い穴があいて重症化すると腐敗臭が生じることもありますが、

長い間放置しなければお口の臭いもそこまで強くはなりません。

 

一方歯周病は重症化する前に強いにおいを放ちます。

 

 

歯周病菌が臭いのガスを作り出す?

 

歯周病菌は食べかすなどに含まれるたんぱく質を分解する過程で

ガス(メチルメルカプタン)を作りだすのですがニオイがとても強烈です。

 

一般的には、“腐った玉ねぎのようなニオイ”と表現されます。

重症化せずとも生じる歯周病の症状になります。

 

 

歯周ポケットが深くなるとニオイがさらに強くなる

 

歯周病が進行すると、歯周ポケットがどんどん深くなります。

 

歯周ポケットの中は酸素が少ない環境であるため、

酸素がたくさんある環境を好まない歯周病菌が活動を活性化させてしまいます。

 

しかも、ブラッシングしにくい部位でもあるので

よごれがたまっていきガスの生産量も増えていきます。

 

 

自分で口臭に気づかない理由

 

他人の口臭はとても気になるものですが、自分の口臭は気づきにくいものです。

 

なぜか・・・私たち人間は臭いに慣れやすい生き物なのです。

 

例えば歯周病によって強い口臭が生じるようになっても、

常にその臭いを嗅いでいる状態となる為、すぐに慣れてしまうのです。

 

マスクをすると口臭が気になるのはなぜでしょう・・・?

 

マスクをすると、自分の口臭が気になる方は少なくありません。

これは、自分の吐いた息が直接鼻に入ってくるからです。

 

とくに、お口の中に歯石が溜まっていて歯周病を発症すると臭いも顕著となります。

 

マスクを外した時のギャップも大きくなり改めて自分の口臭を自覚するようになります。

 

マスクをしているときの口臭の原因が歯周病以外もあるので、

あくまで一つの可能性として捉えておいてくださいね。

 

 

歯周病の症状

 

  • 歯茎が赤くはれる
  • 歯磨きの時、歯茎から出血する
  • 口臭が強くなる
  • 歯茎に膿が溜まる
  • 歯がぐらぐら動く

 

歯周病の口臭対策

 

対策1:歯周治療を受けてください。

治療を早期に受けることでその進行を遅らせ口臭の発生も防げます

 

歯周治療は、歯のクリーニング、歯石除去、ブラッシング指導があります。

 

 

対策2:歯磨きをしてください。

毎日の歯磨きは、正しい方法で行ってください。

 

理想を言えば食事の度に歯磨きすることが効果的です。

 

 

対策3:歯間ブラシ・デンタルフロスを使いましょう。

歯と歯の間の汚れは歯ブラシでは取り除けません。

 

必ず歯間ブラシやデンタルフロスを活用しましょう。

細菌の繁殖もしっかり抑えられます。

 

 

対策4:薬効成分の入った歯磨き剤・洗口液を使いましょう。

歯周病の活動を抑える作用が期待できる歯磨き剤がおすすめです。

洗口液を併せて使うことで効果は高まります。

 

 

対策5:定期的に歯のクリーニングを受けてください。

3か月に1回程度歯科医院のクリーニングを受ければ歯周病の進行を遅らせたり、

予防する事ができます。

 

セルフケアでは落としにくい歯周ポケット内の汚れまで除去できます。

 

 

まとめ

 

歯周病にかかると口臭が強くなる傾向にあります。

 

歯周病による口臭は本人が感じているより強い臭いを発している為

十分に注意しましょう!!!

 

「最近口臭がきつくなったかも」「家族に口の臭いを指摘された」など

気になっている方は歯科医院を受診してくださいね。

 

歯周病が原因となっていたら、すぐに治療開始するのが望ましいです。