皆さん、歯の着色やは黄ばみ気になりませんか?
人と話すときや、写真を撮るときなど
自分の歯が気になり、自信をもって笑うことができない
という方がいらっしゃるかと思います。
歯の黄ばみの原因ついてお話します。
【どうして症状が起こるのか?】
歯の黄ばみの原因は、大きく分けて3つあります。
それは、外部要因・内部要因・加齢による要因です。
〈外的要因〉
食べ物・飲み物・たばこ、汚れの磨き残しが原因にあります。
お茶やコーヒーに含まれる色素(主にタンニン)や
たばこのヤニ(ニコチン、タール)などが
歯の表面に付着してできる歯の汚れを、ステインと言います。
時間の経過とともに歯に固着し、落ちにくくなります。
カレーやキムチ、コーヒー、紅茶、緑茶など
色の濃い食べ物や飲み物を摂取すると、
特にステインは付着しやすくなります。
一般的に、みなさんが想像する「黄色い汚れは」ステインによるものです。
〈内的要因・加齢による原因〉
加齢や薬の影響があります。
年齢を重ねるとともに、歯はだんだん黄ばんでいきます。
歯の内部の象牙質が加齢とともに黄色味が強くなることに加え、
歯の表面を覆うエナメル質が加齢に伴い薄くなっていくからです。
その結果、内側にある象牙質が透けるようになり黄ばみが起こります。
【ついてしまった黄ばみをきれいにするには?】
歯科医院でのケア
歯医者さんでは本格的なケアが可能です。
歯周病がある場合は歯のクリーニングを保険診療で行えます。
歯のクリーニングは内部を漂白するタイプのホワイトニングとは異なり、
あくまで汚れを取ることにとどまりますが、それでも印象は変わります。
ホワイトニング
歯磨き粉、クリーニングでは落ちない歯の表面の着色汚れを専用の薬剤や光を使って
歯を削らずに白く透明感やツヤを出す施術です。
【まとめ】
「歯」で人の印象は変わります!
口元がきれいに見える人は清潔感があり、
人から好印象を持たれることが多いです。
また、歯が黄ばんでいるなど口元があまりきれいに見えないと、
損をしてしまう場合もあります。
歯の黄ばみや着色汚れが気になっている方は、お気軽に歯科医院へご相談ください。