歯の着色の原因は、内部からの原因と外部からの原因があります。
外部からの着色
お茶やコーヒーなどに含まれる色素が歯の表面に沈着することで着色を引き起こします。
お茶やコーヒーのほか、赤ワイン、チョコレート、ココア、タバコに含まれるヤニなどがあります。歯の表面には「ペリクル」とよばれる薄い膜があります。
ぺリクルは食べ物のカスを虫歯菌が分解するときに発生する「酸」から歯を守るなど良い働きがありますが、その反面ぺリクルは色素や歯垢をくっつけてしまう働きもあります。
また、歯垢が歯に付着することで着色を引き起こします。歯垢の場合は淡い黄色です。
実際の着色がこちらになります↓
外部からの着色は、エアフローという機械で除去できます。
エアフローとは、微粒子のパウダーを吹きかけて着色を除去する器械のことです。
除去後は、歯の表面がつるつるになり汚れも付きにくくなりなります。
内因的要因
・加齢による色の変化
個人差はありますが、日本人のエナメル質は薄いため黄色っぽく見えやすいです。
・歯の神経を取ったことによる変色
神経を取った歯は、時間がたつと黒っぽく見えてきます。
これらの内因的な歯の変色は、先ほどのエアフローの機械で除去することが出来ません!
まとめ
エアフローの機械で除去できる着色と、除去できない着色があります。
また、このエアフローではご自身の元々の歯の色は変わりません。
あくまでも外部からの着色を取る機械です。
歯の色が気になる方は、ぜひ診断にいらしてください!