コラム

COLUMN

「1本くらい歯がなくても…」が招く、5年後の悲劇とは

 

 

「1本くらい歯がなくても、大丈夫でしょ?」

そう思って、そのままにしていませんか?



でも実はその“たった1本”の歯が、あなたの全身の健康見た目の印象、そして将来の生活の質にまで深く関わっていることをご存じでしょうか。

 

放置してしまう前に、まずはその影響について知っておきませんか?

 

 

【1】噛み合わせが狂う → 顔がゆがむ!?

 

歯はチームプレー。1本抜けると隣や向かいの歯が倒れたり伸びたりし、噛み合わせが崩れ、、、結果、顎がズレて顔がゆがんだり、肩こり・頭痛が慢性化する人もいます。

 

 

【2】よく噛めない → 太る?

 

よく噛めなくなると柔らかい炭水化物ばかり食べがちに。気づけばぽっこりお腹、血糖値の悪化、さらには肌トラブルも…。

 

 

【3】発音が変わる → 人と話すのが嫌になる

 

特に前歯や奥歯の一部がなくなると、「サ行」「タ行」が言いにくくなったり、息がもれて滑舌が悪くなることも。人との会話に自信がなくなってしまう方も少なくありません。

 

 

【4】老け顔一直線!?

 

歯を失うと、骨が痩せて頬がこけたり口元にシワが増えたりします。「最近老けた?」と言われる原因、実は歯だったということも。

 

 

【5】もう一度言いますが…放置は、連鎖する

 

1本なくなると、他の歯にも負担がかかって次々と悪くなる「負の連鎖」が起こります。1本の損失が、数年後には何本もの喪失につながることも。

 

 

たった1本。でも、されど1本。

 

歯が抜けたまま放置してしまっている方、歯科医院へ行ってみてください。

未来の自分に、「ありがとう」と言ってもらえる選択を、今からしませんか?