1.歯周病と歯槽膿漏
歯周病は歯を支える骨が炎症を伴う病気の総称です。初期段階では「歯肉炎」と呼ばれ、歯肉の炎症や腫れが見られます。
進行すると、歯周組織全体に影響を及ぼし、歯が抜ける原因となることがあります。主な原因はプラーク(歯垢)です。CMなどでよく聞く歯槽膿漏ですが、これは重度の歯周病のことを言います。
歯を支える歯槽骨が歯周病の進行により大きく損失し、膿が溜まることから「膿漏」と呼ばれます。この状態は、口臭や痛み、歯の揺れが伴うことが多く、非常に進行した状態です。
この状態にならないために歯周病の予防と治療を行いましょう!
2.歯周病の予防
①定期的な歯科検診とメンテナンス
早期発見・早期治療が重要です。また、メンテナンスを行うことで歯周病の進行を防ぐことが出来ます。
②正しいセルフケア
毎日の歯ブラシはもちろん、フロスや歯間ブラシなどの補助道具を使うことも重要です。
正しいセルフケアの方法はかかりつけの歯科医師や歯科衛生から指導してもらいましょう。
③禁煙
喫煙は歯周病を悪化させる要因の一つであり、歯周病を早期発見できなくする要因でもあります。
まとめ
歯周病はお口の健康を損なうだけでなく近年では全身疾患とも関連していること多いです。
さらに、妊婦さんは妊娠性歯周病というものあり、歯周病により早産や低体重児のリスクもあるといわれています。ぜひ一度お近くの歯科医院へ行かれてみてください。