コラム

COLUMN

お口と健康

 

 

 

歯周病と全身疾患の関連性は、近年ますます注目を浴びている健康上の問題です!

 

歯周病は口内の細菌感染に起因する炎症性の疾患で、これが進行すると体全体に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

今回は、歯周病主な全身疾患との関りについて解説していきます。

 

 

 

歯周病と心臓疾患

 

歯周病の炎症が血管に影響を与え、動脈硬化冠動脈疾患のリスクを増加させる可能性があります。

 

歯周病の進行は、血管内の炎症反応を刺激し、血液の循環に悪影響を与える事が示唆されていて、これが進むと心臓に酸素や栄養を供給する血液の流れが阻害され、心臓疾患の発症リスクが上昇します。

 

 

 

歯周病と糖尿病

 

歯周病と糖尿病の関連性も深刻です。

 

歯周病が進行すると、インスリンの効果が低下し、血糖値の制御が難しくなる可能性があります。

 

逆に、糖尿病患者は歯周病に罹りやすく、炎症が糖尿病の進行を促進するとされています。この相互作用が、全身の健康状態に悪影響を及ぼすと考えられています。

 

 

 

歯周病とリウマチ

 

歯周病とリウマチの関連性も研究が進められていて、歯周病の炎症が全身の免疫反応を活性化させ、関節炎やリウマチの症状を悪化させる可能性があります。

 

細菌や炎症性物質が血液を介して関節に到達し、炎症を引き起こすことが考えられています。

 

 

 

歯周病と認知症

 

最近の研究では、歯周病と認知症の関連性も示唆されていて、歯周病の進行に伴う炎症が、神経組織に悪影響を及ぼす可能性があります。

 

細菌や炎症性物質が脳に影響を与え、認知症の進行を加速させるとされています。

 

この分野における研究はまだ初期段階ではありますが、歯周病が全身の様々な健康問題に影響を及ぼす可能性が浮かび上がっています。

 

 

 

歯周病から身を守る為には、適切なケアと予防が欠かせません。

 

日常の歯みがきフロスの習慣、健康的な食事など自分自身でできる予防策もあります。これらの習慣が、歯周病の進行を遅らせ、健康な口腔状態を維持するのに役立ちます。

 

意識的なケアと予防手段によって、その進行をコントロールし、美しい笑顔とともに健康を保つことが出来るのです。

 

自分の口腔健康に対する意識を高め、歯周病に対抗しましょう!