お知らせ

NEWS

痛くない仕上げみがきのコツ(仕上げみがきシリーズ4)

仕上げみがきで最重要なことは「安全であること」

歯ブラシは、安全性を第一につくられていますが、

それでも、お口の中に入れる棒状の道具です。

子どももお母さんも姿勢が安定していることがとても大事です。

お母さんは床に座り、子どもは抱き寄せあおむけになってもらうのが

ベストポジションです。

 

201909nico201904 01 300

 (参照:nico2019.4月号)

 

お風呂で立たせて、などはバッドポジション。すべって転ぶ危険もあり、

お口の中もよく見えませんから。

仕上げみがきを嫌われないためには、仕上げみがきの腕をあげること。

雰囲気はよくても、痛けりゃ台無しです。

「もう痛いことはされない」と子どもに信頼してもらうためのコツは、

「いかに視野を広げるか」

 

201909nico201904 02 300

(参照:nico2019.4月号)

 

歯ブラシの動きを目視することが一番のポイントです。

お口の中は見えにくいものですが、ゴロンと抱き寄せ、

唇を指で上手によけることで見えてきます。

ここでもポイント。指使いです。

指のはらでやさしく唇とほほをよけます。

歯ブラシが唇や小帯にあたらないように保護してあげるのも

指の役目です。

上唇小帯とは、上唇と歯肉をつなぐ「すじ」のことです。上唇の中央を上の方にめくると、

粘膜から歯肉にかけてピンと張った「すじ」が見えます。ここに歯ブラシをひっかけると

痛みがあります。

指のはらで小帯をおさえるようにして歯ブラシするといいです。

舌の中央の下にも小帯があります(舌小帯)。下の歯の内側をみがくときに

つっこみすぎないように、してあげてください。

また、爪があたらないようにしてあげてください。

爪の長い方は特に注意してください。

 

201909nico201904 03 300

(参照:nico2019.4月号)

 

次回は

  むし歯になりやすい場所ってあるの?(子どもの仕上げみがきシリーズ5)