目的
①新たな虫歯などの早期発見や歯周病予防のため
②長期に渡って良好な歯周組織の状態を維持するため
定期健診~定期健診を受けましょう~
医科でおこなう手術を受けた場合、定期的に検診を受けますよね。
たとえば、ガンの手術をしたとしましょう。
定期検診によって必ず再発をチェックするはずです。そして、医科ならきっと真面目に通われるでしょう。
基本的には歯科治療も同じです。お口全体の治療が終了したら、定期検診を受けましょう。
歯は毎日使う道具なのです。
毎日使う道具で壊れないものはありません。
お口の中は暖まったり冷やされたりします。材料も歯も、暖まると膨張し、冷めれば縮みます。
体の中でそんな負荷が掛かっている所は他にありません。
歯科治療に用いる材料は日々進歩しています。
それでも定期的に検診を受け、微調節をする必要があります。
3ヶ月に1回、あるいは6ヶ月に1回で結構ですから、歯科医院で専門的なチェックを受けるようにしましょう。